DIY

はんだごてでプラスチック溶接!おもちゃの修理もガッチリと

こどものおもちゃはよく壊れます。プラスチックが折れた箇所は瞬間接着剤だけではまたすぐ壊れてしまいます。はんだごてでプラスチック溶接して、もう一度おもちゃを遊べるように直してあげましょう!
DIY

レジン封入でポケカをキーホルダーに!好きなもので簡単アクセサリー

ポケポケのフシギダネが可愛かったので、オリジナルキーホルダーを作りました。小さなポケカをアクセサリーにできる、レジン制作は面白いですね!
ゆるく(生活)

メガネのフレームが折れた!重曹と瞬間接着剤で簡単修理

メガネが子供に蹴られて折れてしまいました!瞬間接着剤でペタッと応急処置をしましたが、二日程度でまた取れてしまいました。「重曹+瞬間接着剤」でものすごく強固に直せると見かけたので修理してみました。ガチガチに固まりますよ!これは便利。
スポンサーリンク
ゆるく(生活)

パスケースにICカードを2枚!干渉しないおすすめのICセパレーター

パスケースに交通系ICカードを複数枚入れたい時ってありますよね。実際に購入してエラーなく使えているおすすめのICセパレーターを紹介します。干渉しない使い方のコツまで見ていきましょう!
ゆるく(生活)

石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう(グレイシア編)

石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう第16弾!今回は子供のリクエストでグレイシアを作りました!今までより小さめに作りましたが、やっぱり小さいと難しいですね。粘土は趣味費としては格安で長く遊べるのでオススメです!一緒に粘土やりましょー
ゆるく(生活)

プラモ・フィギュア制作にナイフ形ダイヤモンドヤスリ!狭い箇所でのやすりがけにおすすめ

プラモやフィギュアの制作過程で出てくる「やすりがけ」作業。狭い箇所やエッジを効かせたスジボリなど多様な使い方ができます。 るーと こんにちは、るーとです。 プラモやフィギュア造形をしている必ず出くわす「やすりがけ」作業...
ゆるく(生活)

自作エフェクトパーツの作り方 炎・オーラ・雷・氷!

フィギュアの迫力を増すための『エフェクトパーツ』。実は結構簡単にエフェクトパーツを作ることができます。炎・オーラ・雷など、色を変えるだけで様々なエフェクトを作ることができます!
ゆるく(生活)

石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう(ミュウツー編)

石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう第15弾!今回は子供の頃に読んでいた「ポケモン SPECIAL」から、スプーンで戦う『ミュウツー』を作りました!初めてレジンを使ってのエフェクトパーツも作りました!粘土は趣味費としては格安で長く遊べるのでオススメです!一緒に粘土やりましょー
ホームルーター

ドコモのホームルーター『home 5G』簡単お手軽におウチでWi-Fi

引っ越しを機にホームルーターを導入してみました。色々と口コミや評判を調べてドコモの『home 5G』に決定!速度制限などもなく高速でおウチでWi-Fi環境を作れます。キャンペーン適用で57,600円お得に契約できます。
ゆるく(生活)

カビ掃除に「カビホワイト」プロ御用達 使い方と実際のレビュー

壁紙クロスや窓際・風呂のパッキンなどに生えるしつこい黒カビ。掃除のプロ御用達で評判の高い「カビホワイト」を買って使ってみました!実際に使ってみた写真を交えて徹底レビューします。これ凄いですよ!
タイトルとURLをコピーしました