はじめてのプラレール!初心者が買うべき4点セットまとめ

スポンサーリンク
アイキャッチ(プラレール) おもちゃ
子どもや孫に「プラレールをプレゼントしたい!けど何を買えばいいか分からない!」という人のために実際に買ってよかった4点セットをまとめました。せっかくプレゼントするなら思いっきり喜んでもらいましょう!

はじめてのプラレールで買うべき4点セット

るーと
るーと

早速ですがはじめてのプラレールで買うべき4点セットは以下のとおりです。

 

①オールインワンセット(車両・レール・情景のセット)
②子どもが好きな車両
③ベーシックレールセット
④単3の充電池(エネループ・エボルタなど)
なぜこの4点セットに絞ったのか、どんな商品なのかを一つずつ説明していきます!
購入はAmazon楽天市場が良いと思います。メーカー希望小売価格より30%ほど安いものもあるうえポイントバックなどもあります。基本的におもちゃ屋よりも安く手に入ると思います。

オールインワンセット(車両・レール・情景)

るーと
るーと

まず最初は、車両1つ・レール・情景がセットになっているオールインワンセットです。

これは結構いくつか種類があり、付属する車両やレールセットが微妙に異なります。我が家ではトンネルと分岐器が付属する『E7系新幹線かがやきのセット』を購入しました。他にも『ドクターイエローのセット』『はやぶさのセット』など色々な種類があります。

このオールインワンセットがあれば、とりあえずプラレールを走らせて遊ぶことができます。まずはレールを好きなようにつなげて、列車を走らせてみて子どもの反応を伺うことができます。

ドクターイエロー セット

子どもが好きな列車のプラレール

るーと
るーと

次に、子どもが好きな列車のプラレールを単体で買います。
列車が2つあれば追いかけっこなど遊びの幅が広がります。

プラレールを買おうと思ったということは、何かしら子どもが好きな列車があるのではないでしょうか。動画を見たり、本を読んだりして好きな列車を探してあげましょう。

ウチの息子は近鉄特急の「ひのとり」が特に好きだったので、真っ先にこのプラレールを買い物かごに入れました。大人が見てもスタイリッシュでかっこいいですね!

テレビなどで大人気の『シンカリオンシリーズ』。プラレールが変形し戦うというまさに男の子の夢ですが注意点が・・・。こちらは変形ロボのおもちゃなので、モーターはついておらずコレ自体は走りません!ただ、連結はすることができるので引っ張ってもらってレールを走らせることはできます。

ベーシックレールセット

妻

よくプラレールで遊んでるけどレール少なくない・・・?

オールインワンセットだけでも遊ぶことはできるのですが、流石にレールが少なく物足りなくなってきました。子どもの成長の証ですね。そこで、追加購入したのがこのレールセットです。

このセットにはプラレール本体こそ付属していませんが、かなりのレール量が付いてきます!このレールセットを買うことで色々な線路を作ることができ、子どもの発想の幅が格段に上がりました!

1ヶ月ほど経つと自然に自分でコースを組み立てられるようになりました。手先も器用になるため知育玩具としても良いですね!

超おすすめ!「まがレール」

レール関係で一つ、超おすすめするのがこの『まがレール』です!500~600円程度で買えるので一つは持っておきたいです。

レール同士を繋げていくことは子どもでも簡単にできますが、最後の最後レールを繋げて輪っかにする部分でどうしてもちょうどいいレールパーツがない場合が多々あります。(大人でも残りレールパーツをよく考えないと普通にミスります)

プラレール まがレール 簡単につながる

この「まがレール」は好きなようにくねくね曲げることができるので、ある程度適当に作っていても最後にレール同士を簡単に繋げることができます。

◆レールの中古はオススメしない
レールを増やすため最初は中古のレールセットを色々と探しました。しかし、プラレールのレールは人気が高く中古でもそこまで安く売っているものはありません。

さらに、レールはもはや消耗品です。レール接合部などは意外と脆く、繰り返し使っていると破損の恐れがあります。

どうせ中古でもそんなに値崩れしていないので、長く使うために新品レールセットを購入するのがおすすめです!

単3の充電池(エネループ・エボルタなど)

親目線で気になるのが「電池ってどのくらいもつの?」です。タカラトミーの公式ホームページでは、「単3アルカリ電池の連続使用で約90分」と回答しており、実際遊び続けると二日程で電池が切れてしまいました。

るーと
るーと

「意外と電池持ち悪い…電池代がバカにならない」

率直にこう思いましたので、『単3の充電池』を購入しました。充電池本体だけでなく必ず充電器セットを購入しましょう。プラレールだけでなく家の中で色々と使えて普通に便利です!

念のため注意すべきはタカラトミーの公式(と言うよりほぼすべてのおもちゃメーカー)は充電池の使用は推奨していません。が、私は自己責任において充電池を使用しています。

充電池
るーと
るーと

2歳の誕生日に初めてのプラレールを買って1年半ほど経ちますが、息子はまだまだ楽しく遊んでくれています!プラレールは「買ってよかったな」と思うおもちゃの一つです。

今後必要になりそうなもの

遊びだして1年ほど経ちますが、まだ大きな故障などは起きていません。しかし、今後必要になりそうな消耗部品も何となく分かってきました。
・ゴムタイヤ
・連結部品

ゴムタイヤ

プラレールのゴムタイヤプラレールは結局のところ、モーターの付いた車輪だけで走行しています。この車輪にはゴムタイヤが付いていますが、ゴム製品のため劣化していきます。いずれこのタイヤ部分が裂けてしまうと思うので、その際はこの部分だけ交換してあげれば良いと思います。

連結部品

プラレールの連結部品プラレールを触っていて思うのが、「連結部品がいつか壊れそう」です。車両を連結させる際に、この連結部品をガチャンと力でいれてくっつけるのですが、まぁ壊れそう。
実際、購入当初よりこの連結部分の開きが大きくなっており、ゴムタイヤよりは先に壊れると思います。こちらも交換用の部品が安く売っていますので、1セット買っておけば安心でしょう。


今回は「はじめてのプラレール」ということで、初心者が買うべき4点セットについてまとめました。プラレールデビューしてみたいけれども、何を買えばいいか分からないという疑問を少しでも解消できれば嬉しいです。

これからもゆるく、しっかりと生きていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました