パスケースにICカードを2枚!干渉しないおすすめのICセパレーター

スポンサーリンク
アイキャッチ(ICカードセパレーター) ゆるく(生活)
パスケースに交通系ICカードを複数枚入れたい時ってありますよね。実際に購入してエラーなく使えているおすすめのICセパレーターを紹介します。結論、100均のものはおすすめではなく、ちゃんとした製品を買ったほうが良いと思います。
るーと
るーと
こんにちは、るーとです。
今回はパスケースの『ICカードセパレーター』の紹介です!

ICカードセパレーター(磁気防止カード)とは

世の中には様々なICカード(磁気カード)が存在しています。交通系のSuicaやPASMO、スマホにもついていますし社員証・学生証についている方もいるでしょう。

私も通勤の関係で交通系ICカードを複数もっており、これを一つのパスケースに入れたかったのですが、2枚重ねて改札をタッチするとエラーで弾かれてしまいます。

この違うカード同士の間にいれることで、別のカードへの干渉を防止するのが『ICカードセパレーター』です!

ICカードセパレーター使い方

100均の製品はどうか?

100均にも似たような製品があり、一度試してみました。感想としては、「たまにエラーが出るから若干イラつく」です。

上手くいくこともありますがたまにエラーになるため、通勤時の改札でひんしゅくを買うことがあり捨てました。

るーと
るーと

「安物買いの銭失い」とはこのこと。

色々レビューを調べて、ちゃんとしていそうな製品を買いました。

おすすめのICカードセパレーター

少し値は張りますが、この『ICカードセパレーター』がおすすめです!これを使いだして3ヶ月経ちますが、一度も干渉していません!これすごい良いですわぁ・・・

レビューを見れば分かりますが、使い方を誤っていて「干渉する!」と言っている人もいます。以下の使い方のコツを実践すると、僕は一度も干渉していません。もし上手くいっていない時は、ぜひ試してみてください。(100均のはコツを実践してもたまに干渉しました)

使い方のコツ①:カードを固定する

ICカードセパレーター 交通系IC 複数 パスケースICカードセパレーター(磁気を遮断するシート)と対象の交通系ICカードをマスキングテープなどで固定すると成功率が上がります。

パスケースに重ねていれるだけだと、若干位置がズレたりしてしまいます。磁気は目に見えないので気づきづらく、わずかでもはみ出ていると干渉して失敗してしまいます。

使い方のコツ②:カード同士に空間を作る

ICカードセパレーター 交通系IC 複数 パスケース

これはパスケースの形状などによるので、できれば~くらいのコツです。ICカードセパレーターをつけたとはいえ、カード同士をピッタリ背合わせで使うと干渉の可能性があがります。

パスケースにカードを入れる箇所が複数ある時は、できるだけカード同士を離すと良いです。(僕は1枚をパスケースの外側、もう1枚を小銭入れを挟んで反対側にいれてます)

使い方のコツ③:タッチする時は少し浮かす

ICカードセパレーター 交通系IC 複数 パスケース

これは説明書にも書いてありますが、実際に改札などにタッチする時に「指1本分離してかざす」とより成功率があがります。ピッタリくっつけると、もう1枚のカードも必然近くなるため干渉しやすくなってしまいます。

指1本分離してかざしても、近い方のカードはキチンと認識してくれるので大丈夫です!

↓もし参考になれば投票お願いします。ブログ・粘土制作の励みになります!ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


通勤通学でICカードを複数枚持つことは現代社会でよくあることだと思います。

あっちのポケットとこっちのポケットと使い分けるよりも、ICカードセパレーターを使って一つにまとめてスマートにしてみましょう!

これからもゆるく、しっかりと生きていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました