石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう(メタモンピチュー編)

アイキャッチ(メタモンピチュー) ゆるく(生活)
石粉粘土でポケモンフィギュアをつくろう第12弾!今回は娘のリクエストで『ギザみみピチューに変身したメタモン』を作りました!
るーと
るーと
こんにちは、るーとです。
今回は娘のリクエストなので気合いいれてつくりました!

今回は『ラドール プレミックス』の石粉粘土を使っていきます。

石粉粘土とは

石粉粘土は100均でも手に入る造形用粘土で、初心者でも簡単にフィギュアづくりが楽しめます!僕自身も素人ですが少しずつフィギュアっぽく作れるようになってきました。

石粉粘土の特徴や必要なグッズなどは以下の記事を参考にしてください。できるだけ分かりやすくまとめています。

石粉粘土でフィギュアを作ろう!初心者向け解説と道具・工具紹介
「粘土でフィギュア制作をしてみたい…けどよく分からなくて手が出せない」という初心者向けに石粉粘土の造形と必要な道具・工具について解説します!必須レベルに分けて紹介するので、少しずつ揃えていけばOKです。粘土楽しいですよ!一緒に好きなフィギュアを作りましょう。

過去作はこんな感じです。

【過去作】石粉粘土でフィギュアを作ろう!初心者でもできた作品まとめ
石粉粘土なら簡単・お手軽にオリジナルフィギュアがつくれます!「初心者でもこれくらいなら簡単に作れます」ということで作品をまとめています。粘土楽しいですよ一緒に粘土こねましょう!
るーと
るーと
少しでも粘土人口増えればいいな!簡単で面白いので少しでも興味があれば石粉粘土を買って遊んでみましょう。材料費だけなら数百円程度です!

アルミホイルで芯材

まずはアルミホイルを固めて芯材としていきます。その上に粘土を盛って粘土の節約と乾燥時間の短縮を行っています。あまり欲張って大きくしすぎるとやすりがけしている時にアルミホイルが出てきてしまうのでほどほどにしましょう。

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー アルミホイル 芯材

顔パーツ

まずは顔を作ります。普通に作るだけだと面白くないので、暑くて溶けてもっちりしているメタモン感を意識して作ります。

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 顔 もっちり

机ににほっぺたを押し付けて「むに~っ」とした感じにします。ほっぺたの丸はペンのキャップを押し付けて作りました。簡単にきれいな円を作れます。

体パーツ

体も同じようにもっちり溶けている感じに作っていきます。机に押し付けながら指で滑らかに伸ばしていきます。

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 体 もっちり

しっぽや耳を入れる場所など、パーツ分割するところ『ハンドリューター』のドリルビットを使って穴をあけてアルミ線でつなげます。

神ヤスでやすりがけ

指で滑らかにするのは限界があるので、やすりがけして滑らかにしています。今回も神ツール『神ヤス』を使っています!初心者でも簡単に滑らかな曲線が作れます。

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 神ヤス やすりがけ

写真だと伝わりづらいですが、かなり表面がつるっつるになっています。今回は「#400→#600→#800→#1000」とやすりがけをしました。

神ヤスが神すぎるので記事にまとめました!以下のリンクで使い方のコツや種類をまとめています。
プラモ・粘土のやすりがけ必須アイテム『神ヤス』使い方のコツや種類
フィギュアやプラモづくりをしていて必須となる「やすりがけ」作業。やすりがけが最高に楽しくなる神アイテム「神ヤス」について、使い方のコツや種類など紹介していきます。

神ヤスとは?
スポンジと布ヤスリが合体された商品で、フィギュアに滑らかに接触できるためとても扱いやすいヤスリです。特に曲面部分のヤスリがけがすごくきれいで滑らかにできます!神ヤス 石粉粘土 やすり プラモまた、サンドペーパーは基本使い捨てですが、神ヤスは石粉粘土を削った程度ではほぼ目詰まりしません。(サーフェイサー後は無理)使用後に水洗いをすれば石粉粘土は水に溶けて流れていくので、何度でも再利用できます。神ヤス 石粉粘土 やすり 水洗い限度はあるでしょうが、1年ほど使っていてもほぼ劣化なしでスポンジのヘタリもありません。最近100均にもスポンジヤスリが売ってましたが全然ダメでした。ゴッドハンド製の神ヤスは、まさにです。

アクリルガッシュで塗装

塗装はすべてアクリルガッシュ・筆塗装でやっていきます。子どもがいる家庭なので、安全で健康面にも影響の無い筆塗りで塗装してます。(エアブラシは環境的に困難)

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー アクリルガッシュ 筆塗り

パーツ分割した穴にアルミ線をさして持ち手をつくります。何度か塗る方向を変えて重ね塗りすると筆ムラがなくなります。

今回もウェットパレットを使ってアクリルガッシュの乾燥防止をしています。もはやこれが無いと塗装は困難です。こちらの記事に詳細を書いていますが、塗料を乾燥させずに数日保管できます!特にハミ出し修正するベース色はしっかり保管しておきましょう。

100均で自作ウェットパレット!塗装着色のお供におすすめ
ウェットパレットを使えば塗料を乾燥させずに数日保管できます!100均の材料で簡単に自作できるので、水性塗料を使っている方はぜひ使ってみてください。

トップコート

アクリルガッシュは塗装が剥げやすいのでトップコートを吹いておきます。あまりテカテカさせたくないので、僕は『つや消しトップコート』を吹いています。つや消しとは言えマットな質感のアクリルガッシュに比べるとつやが出ます。

トップコートとは?
フィギュアの最後の仕上げとして表面を保護するものです。アクリルガッシュなどの塗装は乾燥後に少し擦るだけで塗装が剥げてしまいます。下の画像を見てください。石粉粘土 ポケモンフィギュア 仕上げ 保護 トップコート一番左のトップコートをしていない部分は爪楊枝で少しこすっただけで塗装が剥げています。トップコートを吹いた後は少し凹むくらいで済み、乾燥後に2度重ねるとより衝撃に強くなります。石粉粘土 ポケモンフィギュア 仕上げ 保護 乾燥 トップコートトップコートを吹いた後はできるだけホコリがつかないように乾燥させます。ここまで過敏にならなくてもいいですが、乾燥させる部屋は湿度が低くホコリの少ない部屋がベストです。
↓プレミアムの方が100円ほど高いですが、衝撃からの保護力・失敗のしにくさから圧倒的にプレミアムをおすすめします!

完成

『ギザみみピチューに変身したメタモン』の完成!

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 完成

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 完成 後ろ

石粉粘土 ポケモンフィギュア ピチュー 完成 下から

もっちりしてメタモン感を残しつつピチューにできました!娘も前に作ったメタモンと一緒に遊んでいます。

撮影ボックス

フシギダネの時に買った『撮影ボックス』で撮影してます。照明と背景布も付いているので簡単にいい感じの写真が撮れました!今まではロール紙を広げたところで撮影していたんですがセッティングが面倒くさかったです。いい買い物しました。

石粉粘土 ポケモンフィギュア フシギダネ 撮影ボックス

↓もし作品がよければ投票お願いします。ブログ・粘土制作の励みになります!ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


子どものために始めた粘土ですが、普通に自分の趣味になりました。メタモンの顔はシンプルゆえに表情を作るのが難しいですね。

既製品やガチャガチャで手に入れるのも良いですが、自分も楽しみつつ世界に一つだけのフィギュアを子どもにあげれるのも楽しいですよ!あなたも粘土をやってみませんか?

これからもゆるく、しっかりと生きていきましょう!

コメント